【SUP】、サーフィンで遊ぶ前に知っておきたい基本ルール&マナー3選!

はいさーい!
OKINAWANSUPでーす👐

沖縄でサップショップを経営しています😊✨

夏真っ盛りということもあり
サーフィン、SUPデビューされる方も増えていると思います!
そこで、今回は初心者に向けて
超基本的なことについて解説して行こうと思います!

目次

基本ルール&マナー

SUPやサーフィンで一番気をつけたいのは天候⚡
沖にでたら急に風が強くなって
岸に戻れなくなったり雷などの危険もある💥

事故を防ぐためには天気を調べること👆
ライフジャケットなどの
浮力のあるものを着ける!

飲み物を持つ、携帯を持つなど
フィールドや遊び方に合わせて基本的なことは守っておきたい!

下記では細かく解説していきます👇

➀法的なルール

船が通る場所や
漁港など法律上規制されている
ポイントは避けたい💦

漁業法もあるので
漁業の邪魔もしていけない
海だけでなく川も同様👍!

湖は権利者がいたりするので
観光協会、土木事業所に問い合わせする📞

➁ローカルルール

法律とは別に
地元サーファーなどが守ってきた
ローカルルールがあります👆

どこでもやっていいわけではなく
サーフィンはオッケーでも
SUPはダメなどもある💦

知り合いにサーファーやSUPを
やっている方がいればローカルルールを聞いておきたい!

知り合いなどにマリン関係の方がいない場合は
地元のマリンレジャー関連のショップで話を聞いたり
SUP協会のSUPAなどに問い合わせるとよい😊✨

SUPは大きくて存在感があるので
サーファーや遊泳者などで混雑しているところに入るのは控えたい!

➂自己管理

自然の中には、さまざまな危険が潜んでいます!
気象条件や海、湖、川などの知識を学びましょう✍

自分の身は自分で守る!
という心構えが大切🙌✨

自分の体調、技術レベルをしっかりと把握して
レベルにあったコンディションで海に出ましょう!

過信した無謀なチャレンジは取り返しのつかない事故につながります
海の上では常に
謙虚に 平和に をもって
海で遊びましょう😊✨

筆者のSUP遊びやSUPサーフィンでの体験談

筆者はサーフィン、SUPサーフィン両方遊びます🏄

波が大きい場合はサーフィン
小波はSUPサーフィンなどの感じです👍✨

筆者は海で遊ぶ際にトラブルに巻き込まれたことはありません😊✨

基本的に皆さん優しい方ばかりです!
SUP、サーフィン、カヤック海遊びされている方に
挨拶すること、ローカルをリスペクトすること
基本的なことを守ればみんな楽しめるのが海です🙌✨

稀にパワハラまがいのローカルサーファーがいると聞きますが
こちらが反発しても楽しくありません。

そういう場合はポイントを変えたり、
トラブルに巻き込まれない様に冷静に大人な対応をしましょう!

まとめ

SUPは流行し始めた新しいマリンスポーツです👆

先人たちが築き上げてきたスポットや
ローカルそれぞれのマナーが存在していたりします!

みんなが楽しめるように守り続けていることを忘れてはいけない。

地元の人や地域への配慮を怠らず
自分勝手な行動は絶対に謹んで
海LIFEを満喫しましょー!😊✨

OKINAWANSUP

OKINWAN SUPでは
沖縄生活、ローカル観光情報
海や自然での遊びについて発信しています!
BLOG 那覇や沖縄南部でのプライベートツアー チェック↓↓

コメントやイイね!Youtubeチャンネル登録ユタシク!

プライベートツアー、SUPサーフィンスクールお問い合わせ → 【こちら】

初心者に優しいソフトSUP販売中 → 【こちら】

SUP×Fitness → 【こちら】

たびらい沖縄さんにて、OKINAWAN SUPが開催しているツアーの アクティビティ体験記の特集が組まれました!
詳細は → 【こちら】

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

ZIONのアバター ZION OKINAWAN SUP 代表

OKINAWAN SUP 代表
沖縄生まれ沖縄育ちの SUP SURF インストラクター !
海、アウトドア大好き!
沖縄の魅力を日本、世界の人に知って欲しい!との想いからBlog、SNS、YouTubeなどを通して波乗りや沖縄情報について配信しています。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる