記事のポイント
・UEFAチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント・プレーオフの組み合わせが決定
・マンチェスター・シティとレアル・マドリーが4年連続で対戦
・セルティック(前田大然・旗手怜央)vsバイエルン(伊藤洋輝)で日本人対決の可能性
・フェイエノールト(上田綺世)はミラン、モナコ(南野拓実)はベンフィカと対戦
・1stレグは2月11日/12日、2ndレグは18日/19日に開催
名門激突!シティvsレアルが4年連続対戦
UEFAチャンピオンズリーグ(CL)2024-25シーズンの決勝トーナメント・プレーオフの組み合わせ抽選会が1月31日に行われた。今大会から新フォーマットが採用され、36クラブがリーグフェーズを戦い、1位~8位がラウンド16にストレートイン。9位~24位のチームがプレーオフに回り、残りの8枠を争う形となった。
最大の注目カードは、マンチェスター・シティとレアル・マドリーの激突だ。両者はこれで4シーズン連続の対戦となり、過去3シーズンは準決勝や準々決勝で戦い、その度に激闘が繰り広げられてきた。今シーズンも見逃せない一戦となる。
日本人選手所属クラブの対戦カード
セルティックvsバイエルン
日本代表FW前田大然とMF旗手怜央を擁するセルティックは、DF伊藤洋輝の復帰が近づくバイエルンと対戦する。セルティックにとっては強敵との一戦となるが、ホーム&アウェイの戦いでどこまで食い下がれるか注目される。
フェイエノールトvsミラン
FW上田綺世が所属するフェイエノールトは、イタリアの名門ミランと対戦。フェイエノールトはリーグフェーズを19位で通過し、13位のミランと激突する。上田が欧州の大舞台で得点を挙げられるか期待が高まる。
スポルティングCPvsドルトムント
MF守田英正のスポルティングCPは、ブンデスリーガの強豪ドルトムントと対戦。ドルトムントは10位でプレーオフに進出し、23位のスポルティングCPにとっては厳しい戦いが予想される。
モナコvsベンフィカ
MF南野拓実が所属するモナコは、ポルトガルの名門ベンフィカと対戦。モナコはリーグフェーズ17位、ベンフィカは16位と実力が拮抗しており、熾烈な戦いが予想される。
CLプレーオフ対戦カード一覧
対戦カード | リーグフェーズ順位 |
---|---|
[1] ブレスト vs PSG | 18位 vs 15位 |
[2] クラブ・ブルージュ vs アタランタ | 24位 vs 9位 |
[3] マンチェスター・シティ vs レアル・マドリー | 22位 vs 11位 |
[4] ユヴェントス vs PSV | 20位 vs 14位 |
[5] モナコ vs ベンフィカ | 17位 vs 16位 |
[6] スポルティングCP vs ドルトムント | 23位 vs 10位 |
[7] セルティック vs バイエルン | 21位 vs 12位 |
[8] フェイエノールト vs ミラン | 19位 vs 13位 |
CL ラウンド16対戦カード
◆CL ラウンド16対戦カード
[1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位)
[2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位)
[3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位)
[4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位)
[5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位)
[6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位)
[7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位)
[8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位)
今後の日程
プレーオフはホーム&アウェイ方式で行われ、1stレグは2月11日・12日、2ndレグは2月18日・19日に開催される。勝者8チームがラウンド16へ進出し、すでに決定している8チームと対戦することになる。
まとめ
今大会からフォーマットが大きく変わり、新たな戦いが始まったCL。プレーオフには実力のあるチームが多く、どの試合も見逃せない展開が予想される。日本人選手の活躍にも期待がかかる。
「ウルトラスポーツ」では、X(旧:Twitter)、YouTube、Instagramなど各種SNSもやっています。XとYouTubeでもスポーツ速報情報を更新していますので、ぜひ【フォロー・いいね・シェア】をよろしくお願いします!
▶︎ 【X】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Youtube】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Instagram】アカウントはこちら ◀︎
▶︎【Facebook】アカウントはこちら ◀︎
コメント