【女子サッカー】新生なでしこジャパン、豪州を圧倒し4発快勝!ニールセン新監督の初陣を白星で飾る!

目次

田中美南が2ゴール1アシストの大活躍

  • 【2025 SheBelieves Cup】なでしこジャパンがオーストラリアに4-0で快勝
  • 田中美南が2得点1アシストの活躍でチームを牽引
  • 52分の“芸術的連携弾”にファン大興奮「まるでバルサ」
  • 守備も安定、オーストラリアをシュート1本に封じる

田中美南が躍動、新体制初ゴールを記録

 サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は、日本時間2月21日、アメリカ・ヒューストンで行われた「2025 SheBelieves Cup」初戦でオーストラリア女子代表と対戦し、4-0の快勝を収めた。ニルス・ニールセン新監督の初陣となる一戦で、チームは攻守にわたる完成度の高さを見せつけた。

 試合は開始6分、FW田中美南が最前線で絶妙な動きを見せる。MF長野風花が放ったシュートに素早く反応し、右足のヒールキックで軌道を変えて先制点をマーク。このおしゃれなゴールにSNSでも「えっ、触ったの?」「田中碧みたい」「デル・ピエーロを思い出す」とファンの興奮が爆発した。

 その後も日本は攻勢を強め、32分にはDF北川ひかるのクロスを田中が冷静に押し込み、追加点を奪った。前半だけで2ゴールを決めた田中は、「新体制で早い段階で得点できたのは嬉しい」と笑顔を見せた。


圧巻の連携ゴールに「まるでバルサ」の声

 後半に入っても日本の勢いは衰えず、52分には見事な連携プレーからチーム3点目が生まれる。右サイドのスローインからパスを繋ぎ、ボールは左サイドの藤野あおばへ。藤野はFW田中美南とのワンツーでボックス手前に侵入すると、MF長谷川唯がワンタッチで絶妙なスルーパスを供給。田中が抜け出してゴール前へ折り返すと、最後はMF浜野まいかが右足で流し込みネットを揺らした。

 このゴールは、試合をABEMAで解説していた元なでしこジャパンの岩渕真奈氏も「素晴らしい崩しだった」と称賛。ABEMAのコメント欄やSNSでも「まるでバルサ」「シャビやイニエスタがいた頃のバルセロナみたい」「完璧すぎる」と絶賛の声が相次いだ。

 さらに75分には、北川のCKからDF南萌華がヘディングでダメ押しの4点目を決め、日本は試合を完全に支配した。


守備も盤石、オーストラリアを圧倒

 この試合、日本は守備面でも素晴らしいパフォーマンスを披露。オーストラリアに許したシュートはわずか1本、枠内シュートはゼロに封じ込めた。相手のプレスをかいくぐるビルドアップや、攻撃陣の流動的な動きが光った一方で、守備陣も高い集中力を維持。

 試合後、ニールセン監督は「選手たちが主導権を握り、相手にストレスを与えることができた。何かにチャレンジして結果が出たことは非常に良かった」と満足げに振り返った。また、新主将の長谷川唯は「なでしこジャパンが目指していくサッカーを見せられた」と手応えを語った。

 オーストラリアメディアも、日本の圧倒的な強さに衝撃を受けた様子だ。『Herald Sun』は「マチルダス(オーストラリア女子代表の愛称)は、日本の技術と連携に対応できず、歴史的な大敗を喫した」と報じ、英紙『The Guardian』も「日本の美しいサッカーに対抗できる守備はほとんどいない」と称賛した。


まとめ

 ニールセン監督の初陣を圧巻の4-0で飾ったなでしこジャパン。田中美南の2ゴール1アシスト、浜野まいかの華麗なフィニッシュ、そして南萌華のヘディング弾と、攻撃陣が躍動した。

 次戦は日本時間2月24日、コロンビア女子代表と対戦する。攻守に完成度を高めつつ、連勝を狙うなでしこジャパンの戦いに引き続き注目だ。


「ウルトラスポーツ」では、X(旧:Twitter)、YouTube、Instagramなど各種SNSもやっています。XとYouTubeでもスポーツ速報情報を更新していますので、ぜひ【フォロー・いいね・シェア】をよろしくお願いします!

▶︎ 【X】アカウントはこちら
▶︎ 【Youtube】アカウントはこちら
▶︎ 【Instagram】アカウントはこちら
▶︎ 【Facebook】アカウントはこちら

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

スポーツのあらゆる情報を速報する。原稿はAIが執筆しております。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる