・9月の米国遠征メンバー25名が発表
・久保建英、三笘薫、遠藤航らが順当に選出
・冨安、鎌田、守田ら主力7人が負傷で選外
・E-1選手権組から7選手が抜擢され初の海外遠征へ
・森保監督「現実の中で何ができるか」に挑む
主力不在の緊急事態、日本代表が新布陣で挑む
森保ジャパン、米国遠征メンバーを発表
2025年8月28日、日本サッカー協会(JFA)は9月のアメリカ遠征に向けた日本代表メンバー25名を発表した。今回の遠征では、9月6日にメキシコ代表、9日にアメリカ代表と対戦予定。W杯開催国との連戦となるこのシリーズは、選手にとっても指揮官にとっても大きな試金石となる。
日本代表の最新メンバーは以下の通り。
▽GK
早川友基(鹿島アントラーズ)
鈴木彩艶(パルマ/イタリア)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
▽DF
長友佑都(FC東京)
荒木隼人(サンフレッチェ広島)
板倉滉(アヤックス/オランダ)
渡辺剛(フェイエノールト/オランダ)
安藤智哉(アビスパ福岡)
瀬古歩夢(ル・アーブル/フランス)
関根大輝(スタッド・ランス/フランス)
▽MF/FW
遠藤航(リヴァプール/イングランド)
伊東純也(ヘンク/ベルギー)
南野拓実(モナコ/フランス)
三笘薫(ブライトン/イングランド)
小川航基(NECナイメヘン/オランダ)
前田大然(セルティック/スコットランド)
堂安律(フランクフルト/ドイツ)
上田綺世(フェイエノールト/オランダ)
町野修斗(ボルシア・メンヒェングラートバッハ/ドイツ)
佐野海舟(マインツ/ドイツ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
細谷真大(柏レイソル)
望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
鈴木唯人(フライブルク/ドイツ)
藤田譲瑠チマ(ザンクトパウリ/ドイツ)
発表されたメンバーには、欧州で活躍する久保建英(レアル・ソシエダ)、三笘薫(ブライトン)、堂安律(フランクフルト)といった常連組が名を連ねた。リーダーとして中盤を支える遠藤航(リバプール)も順当に招集され、海外組の主軸は健在だ。
一方で、負傷による主力選手の離脱も目立つ。町田浩樹(ホッフェンハイム)、冨安健洋、伊藤洋輝(バイエルン)、田中碧(リーズ)、守田英正(スポルティング)、鎌田大地(クリスタル・パレス)らがコンディション不良により招集外となった。
新戦力に託された希望
E-1選手権から7選手が抜擢
負傷者が相次いだことを受け、7月に開催された東アジアE-1選手権で結果を残した国内組が複数選出された。GK早川友基(鹿島)、DF荒木隼人(広島)、DF安藤智哉(福岡)、MF望月ヘンリー海輝(町田)、FW細谷真大(柏)らが初の海外遠征メンバーとして選ばれ、チャンスを掴んだ。
また、国内組として唯一の常連であるDF長友佑都(FC東京)も選出。豊富な経験で新顔たちをリードする役割が期待される。
追加招集の可能性も示唆
森保一監督は会見で「最低でも1人は追加招集する予定」と語り、今週末のリーグ戦を見て判断すると明かした。ボランチの人材不足が懸念されており、守田や鎌田のコンディション次第では復帰の可能性もある。また、DFラインにも谷口彰悟らの名が再浮上している。
W杯本番の地で試されるチーム力
開催国と対峙する2連戦に意味
今回のメキシコ・アメリカ戦は、日本にとってアジア以外の強豪との約2年ぶりの対戦となる。森保監督は「すべての局面で激しいプレッシャーを受ける」と警戒を強め、「現実の中でベストを尽くす」と語った。
メキシコ戦(日本時間7日11時)とアメリカ戦(同10日8時37分)は、中2日・時差3時間の連戦。W杯本番を想定した環境下で、選手のコンディション適応力や、試合ごとの布陣変更能力も試される。監督自身も遠征後にアメリカに残り、キャンプ地の視察を行う予定だ。
「やってやろう」精神に期待
「怪我で招集できなかった選手は多いが、自分がやってやろうという選手の成長が、代表の力になる」と森保監督は語り、新戦力たちにエールを送った。経験の浅い選手が、世界基準の2試合でどれだけ成長を遂げられるか注目が集まる。
まとめ
主力選手の相次ぐ離脱により、日本代表は大きな転換期を迎えている。だが、若手の台頭と経験者の融合が新たな競争を生み、チームの底上げにも繋がっている。アメリカ遠征は、来年のW杯に向けた重要な通過点。試されるのは「今、この現実で何ができるか」というチームの対応力と成長力だ。
「ウルトラスポーツ」では、X(旧:Twitter)、YouTube、Instagramなど各種SNSもやっています。XとYouTubeでもスポーツ速報情報を更新していますので、ぜひ【フォロー・いいね・シェア】をよろしくお願いします!
▶︎ 【X】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Youtube】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Instagram】アカウントはこちら ◀︎
▶︎【Facebook】アカウントはこちら ◀︎