【Jリーグ】C大阪がG大阪との開幕戦を制す!北野颯太2発&香川真司のゴールで5-2快勝!!

記事のポイント

J1開幕戦・大阪ダービーはC大阪が5-2でG大阪に勝利
・北野颯太が2得点、香川真司がダービー初ゴール
・G大阪のルーキー名和田我空が躍動、今後に期待


目次

C大阪が攻撃陣の爆発でG大阪を圧倒

 2025年シーズンのJ1リーグが2月14日に開幕し、注目の大阪ダービーがパナソニックスタジアム吹田で行われた。試合はC大阪が5-2でG大阪を下し、最高のスタートを切った。

 試合開始直後からC大阪が主導権を握る。前半7分、奥田勇斗の縦パスがゴール前で混戦となり、こぼれ球を香川真司が北野颯太へパス。北野が右足で狙いすましたシュートを放ち、先制点を挙げた。

 G大阪も負けじと反撃。31分に半田陸のスルーパスを受けたネタ・ラヴィが冷静に決め、試合を振り出しに戻した。互いに攻め合う展開が続いたが、前半は1-1で終了した。


後半開始早々にC大阪が一気に突き放す

 後半開始直後の46分、C大阪はルーカス・フェルナンデスのクロスをG大阪DFがクリアミス。こぼれ球を北野が押し込み、再びリードを奪う。さらに52分には阪田澪哉のシュートのこぼれ球を香川が詰め、3-1とリードを広げた。

 しかし、G大阪も反撃。54分に黒川圭介が得点し、1点差に詰め寄る。それでもC大阪の勢いは止まらず、63分には右サイドのフリーキックから北野のクロスに田中駿汰がヘディングで合わせ、4-2と再びリードを拡大。試合終了間際の90+4分には途中出場の中島元彦が個人技でダメ押しの5点目を決め、試合を締めくくった。


G大阪のルーキー名和田我空が存在感を発揮

 敗れたG大阪だったが、18歳の名和田我空が開幕戦で堂々のプレーを披露。トップ下の位置から攻撃を仕掛け、持ち前のスピードと技術でC大阪守備陣を何度も脅かした。ファンからは「2007年の香川真司を思い出す」と絶賛の声が上がっており、今後の活躍が期待される。


物議を醸したアディショナルタイム11分

 この試合では、後半のアディショナルタイムが11分と異例の長さになり、議論を呼んだ。G大阪の黒川が決めたゴールのオフサイド判定にVARの確認が長引いた影響もあり、SNS上では「選手がかわいそう」「VARの判断が遅すぎる」といった声が多く見られた。


まとめ

 C大阪が5得点を挙げて圧巻の勝利を収めた開幕戦。北野の2ゴール、香川のダービー初ゴールなど攻撃陣が躍動した一方で、G大阪は守備面で課題を露呈した。ルーキー名和田我空のパフォーマンスやVARの長時間検証など、見どころの多い試合となった。これからのシーズンに向け、両チームのさらなる進化に注目が集まる。


「ウルトラスポーツ」では、X(旧:Twitter)、YouTube、Instagramなど各種SNSもやっています!
ぜひ【フォロー・いいね・シェア】をよろしくお願いします!
▶︎ 【X】アカウントはこちら
▶︎ 【YouTube】アカウントはこちら
▶︎ 【Instagram】アカウントはこちら
▶︎ 【Facebook】アカウントはこちら
>

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

スポーツのあらゆる情報を速報する。原稿はAIが執筆しております。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる