細田学園 7 – 2 川口市立
雨上がりで曇天の中行われた川口市営球場の第3試合はオリックス・宇田川 優希投手(八潮南出身)の弟・宇田川 健投手(2年)、主砲・西澤 剛(2年)など投打の柱を擁する川口市立と、齊木 悠庵(2年)、山崎 豪琉(2年)のバッテリーなど旧チームで夏ベスト16進出のメンバーを多く残す細田学園という地区予選屈指の好カード。
先発は川口市立がその宇田川、一方の細田学園が左腕・齊木と両エースが登板し試合が始まる。
試合は序盤から動く展開となる。
まず川口市立は初回、細田学園・齊木の立ち上がりを攻め、先頭の石橋 汰希(2年)が左前安打を放ち出塁すると、川口市立ベンチは送らず強攻策を取る。これが当たり、続く宮澤 幹弥(2年)が期待に応え右前安打を放ち無死一、二塁とすると、ここで3番・西澤が中前安打を放ち、まず1点を先制する。だが、続く菊島 虎太郎(2年)は三振、5番・篠田 大成(2年)は死球で出塁し一死満塁とチャンスを広げるが、後続が倒れ1点でこの回の攻撃を終える。
細田学園は2回、この回先頭の川下 大輝(2年)が四球を選び出塁すると、続く山崎 梛裟(2年)がきっちりと送り一死二塁とする。6番・村田 大晴(2年)が中前安打を放ち一死一、三塁とすると、続く鈴木 要(2年)のところで
「セーフティースクイズがあるかと意識した」(鈴木監督)
と、相手が探りを入れる間に鈴木が強攻、左前適時打を放ちまず1点、8番・齊木も中前適時打を放ち逆転に成功する。
細田学園は3回にも、この回先頭の祖父江 玲大(2年)が右翼越えの二塁打を放ち出塁すると、二死後、5番・山崎梛が右前適時打を放ち3対1とする。
一方の川口市立もすぐに反撃を開始する。
4回、この回先頭の原口 陽(2年)が二塁への内野安打で出塁すると、続く宇田川がきっちりと送り一死二塁とする。ここで1番・石橋が左前適時打を放ちすぐに1点差とする。
細田学園は5回、2死から3番・山崎豪が宇田川のフォークを捉え左中間へ三塁打を放ち出塁すると、続く川下も右中間へ適時三塁打を放ち4対2とし試合前半を終える。
川口市立はここで宇田川を諦め、6回から2番手左腕の飯出 裕己(2年)へスイッチする。
だが、この日は飯出がやや誤算であった。飯出は6回、3四球を与え2死満塁とすると、2番・祖父江にも押し出し四球を与え3点差としてしまう。
川口市立ベンチはたまらず、3番手・田中 慎太郎(2年)をマウンドへ送るが、田中もピリッとせず、ボークと暴投でさらに2点を与え7対2とし流れを失う。
それでも、川口市立は手の豆が裂け、やや制球に苦しむ細田学園・齊木を攻め立て7回は二死二、三塁、8回は二死一、三塁とチャンスを作るが、あと1本が出ず万事休す。
結局、細田学園が7対2と川口市立に快勝した。
細田学園は、この日は齊木に尽きるであろう。138球を投じ9安打を浴びながらも、強打の川口市立打線を2失点に抑えるなど、持ち味である粘りの投球を披露した。山崎豪とのバッテリーは阿吽の呼吸で経験値と完成度の高さを感じる。
「6回の3点が大きかった。宇田川君からあれだけ打てるとは。うちのバッテリーも含め夏の経験が生きた試合。もう少し取り上げてもらえるよう次の浦高(浦和高校)戦は新人戦で負けているんできっちり勝って上位進出を目指します」
と丸山監督も手応えを感じつつ県上位進出を目指し意気込んでいた。夏のスタメンが半数残りこの秋は勝負の秋となるであろう。
「7、8回は豆が裂けたんで握りを変えて対応しました。相手クリーンアップは打たせると乗ってきてしまうのでしっかり抑えようと。初回、少しマウンドで足が滑ったりして対応が遅れたのでまだまだです。相手は宇田川君が先発なので早い回に点を取って逃げ切りたいのかなと。だから初回は最少失点で凌げて良かった」
と、齊木は反省しつつも充実の秋にすべく前を見据える。
一方の川口市立は、打線が初回にあと1、2点取ることができれば展開も違ったであろう。校内で体調不良が出たことも影響し主砲・西澤などがぶっつけ本番となったことも誤算であった。
投手陣では夏に怪我の影響で2、3イニング限定の登板であった宇田川が先発として100球程度投げられるようになったのは収穫であろう。新人戦の立教新座戦でも先発し7回途中まで好投した。ただ、
「宇田川はケガも治り、だいぶ球も強くなってきたかなとは思って、練習試合などでも主戦で行って頭からだったり後ろから使ってみたりしてましたが、まだまだ育成中です。今日は完投させる予定でしたが、4点取られて相手に合ってきて、球も落ちてきたので代えた。ただ、頼みの飯出や田中が。継投の難しさを痛感した。高木は収穫。齊木君が良いのは知っていて対策は立てていたんですが繋がらなかった。後半勝負と言っていたんですが、6回が誤算」(鈴木監督)
宇田川の途中降板も計算外だったが、一番の誤算は6回の3失点であろう。新人戦同様、後を託された飯出がこの日突如制球を乱すと田中も独り相撲。
ただし、4番手で遊撃手からマウンドに上がった高木 綾太(2年)はこの日一番速く強い直球を投げていた。順調にいけば来夏には最速140キロを投げる可能性を感じる投球であった。1年春に花咲徳栄との練習試合で4イニング無失点に抑えたが、その後故障し内野に回っていたそうだが、傷も癒え体もできてきたため登板させたそうだが、今後は登板の機会が増えそうだ。宇田川は
「欲しかった背番号1を新人戦から付けさせてもらいながら情けない。エースとしての自覚が足りていない。3者凡退のイニングが作れず粘りきれなかった。監督の期待にも応えられなかった。この悔しさを春以降にぶつけたい。野球以外のことも含め、一から見つめ直したい」
と、試合後は泣きじゃくっていた。もちろん宇田川がエースであることに疑いの余地はないが、春以降、直球のスケールアップと長いイニングを投げるための小さな変化球習得に期待したい。
コメント