こんにちは!高知市のパーソナルジム アンカー 高知店&ヨガスタジオアンカー代表の雫石将克です。
今日は9月10日「牛タンの日」!宮城県のとある振興会が制定しました。
焼肉でも人気の部位ですが、ダイエット中の方にとって「牛タンって食べていいの?」と気になるところですよね。
実は牛タンは、糖質制限ダイエット中でも安心して食べられるお肉なんです!
牛タンの栄養ポイント
牛タンは舌のお肉。脂質はありますが、次のような特徴があります。
• 高たんぱく質:筋肉作りに欠かせない
• 糖質がほとんどゼロ:糖質制限にピッタリ
• ビタミンB群が豊富:代謝を助けて疲労回復をサポート
• 鉄分や亜鉛:貧血予防や免疫力維持にも◎
糖質制限ダイエットでのメリット
1. 糖質を気にせず食べられる
ご飯や麺を控えていると「食べられるものが少ない」と悩みがち。でも牛タンなら糖質を気にせず焼肉を楽しめます。
2. 噛みごたえで満足感◎
しっかり噛むので満腹中枢が刺激され、食べすぎ防止にも。
3. 筋トレとの相性が抜群
パーソナルジムで筋トレやヨガをした後の栄養補給にピッタリ。筋肉を守り、代謝の維持につながります。
注意したいポイント
• 脂質とカロリー:100gで200kcal以上あるので食べすぎ注意
• 塩分:焼肉のタレや塩のかけすぎに気をつける
• 食べる時間:夜遅くではなく、昼〜夕方に食べる方が消費しやすい
まとめ
牛タンのように「糖質ゼロでおいしく食べられる食材」を上手に取り入れれば、ストレスなくダイエットが進められます。さらに、ジムでの筋トレやヨガを組み合わせれば、体脂肪を落としながら健康的に引き締まった体を目指せます。
• 牛タンは 糖質制限でも食べられるお肉
• 高たんぱくで噛みごたえがあり、ダイエット中に嬉しい
• ただしカロリーや塩分の摂りすぎには注意が必要
「美味しいものを食べながら、ちゃんと痩せたい」
もっと詳しく知りたい!という方はぜひ高知市のパーソナルジム アンカー 高知店&ヨガスタジオアンカーにご相談ください!