9月5日に沖縄で開幕する「第32回 WBSC U-18野球ワールドカップ」に出場する、高校日本代表20名が発表された。春夏甲子園で活躍した選手や、地方で実力を示した注目選手が揃い、2年連続の世界一を目指す。
・U-18W杯に出場する高校日本代表20名が決定
・横浜高校から最多4人が選出、主将は外野手・阿部葉太
・2年生では沖縄尚学・末吉良丞が唯一の選出
・大会は9月5日から沖縄で開催、日本はA組で開幕戦はイタリアと対戦
U18代表決定、横浜から最多選出
阿部主将ら4選手、横浜から代表入り
9月5日より沖縄県で開催される「ラグザス presents 第32回 WBSC U-18野球ワールドカップ」に向け、高校日本代表20名が発表された。最多選出は、今春センバツ優勝で今夏もベスト8進出を果たした横浜高校(神奈川)で、外野手の阿部葉太をはじめ、奥村頼人(投手)、奥村凌大(内野手)、**為永皓(内野手)**の4人が選出された。
阿部はチームキャプテンにも指名され、「力を出し切れなかった夏の悔しさを晴らしてくれるはず」と、小倉全由監督も大きな期待を寄せている。
唯一の2年生、沖縄尚学・末吉良丞
甲子園V右腕、W杯でも期待
沖縄尚学からは、今夏の甲子園で優勝に大きく貢献した**末吉良丞(2年)**が選ばれた。今大会で唯一の2年生選出となり、小倉監督は「どうしても選びたかった左投手」とコメント。初戦・金足農戦では3安打完封、準決勝・鳴門戦でもリリーフで無失点と安定感を見せた。
「2年生に負担をかけることになるが、それ以上に価値がある投手」と監督が語るように、将来を見据えた起用にも注目が集まる。
各校の注目選手が勢揃い
投手は9人、左右バランスよく構成
代表には投手9人、捕手3人、内野手6人、外野手2人が選ばれた。右投手では、石垣元気(健大高崎)が最速155km/hの剛腕として注目を集める。左投手は、昨夏の甲子園優勝左腕西村一毅(京都国際)や、関東第一の坂本慎太郎らが名を連ねた。
甲子園に出場していないながらも実力を評価された**中野大虎(大阪桐蔭)**や、**藤森海斗(明徳義塾)**などの選出も話題となっている。
柔軟な起用も視野に
ポジションの枠にとらわれない起用も今大会の特徴だ。例えば、捕手として登録されている藤森は外野や内野もこなせる万能型。坂本(関東第一)や奥村頼人(横浜)も投手登録だが外野も守れる選手で、国際大会を戦ううえでの戦力の幅を広げる。
世界一連覇へ、沖縄での熱戦へ出陣
A組で開幕、日本の初戦はイタリア戦
日本はグループAに振り分けられ、イタリア、韓国、キューバ、プエルトリコ、南アフリカと同組。開幕戦は9月5日(金)18:30から、イタリアとの対戦が予定されている。
9月11日から始まるスーパーラウンドを勝ち抜き、14日の決勝戦進出を目指す。会場は沖縄セルラースタジアム那覇と糸満市西崎球場の2会場で開催され、沖縄開催ならではの地元熱気にも期待がかかる。
代表チームは8月31日に大学日本代表、9月2日には沖縄県高校選抜と壮行試合を行い、本番への最終調整に入る。
まとめ
今回発表されたU-18高校日本代表は、全国の舞台で名を上げた精鋭たちに加え、甲子園未出場でも実力で勝ち取った選手たちが揃う。横浜の4選手、唯一の2年生・末吉良丞など話題性のあるメンバーが顔を揃え、前回大会に続く2大会連続の世界一を狙う。沖縄での激戦に注目が集まる。
「ウルトラスポーツ」では、X(旧:Twitter)、YouTube、Instagramなど各種SNSもやっています。XとYouTubeでもスポーツ速報情報を更新していますので、ぜひ【フォロー・いいね・シェア】をよろしくお願いします!
▶︎ 【X】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Youtube】アカウントはこちら ◀︎
▶︎ 【Instagram】アカウントはこちら ◀︎
▶︎【Facebook】アカウントはこちら ◀︎