NPBのセントラル・リーグでも指名打者(DH)制を採用すべきと言う意見を見たり聞いたりする。
「投手のところで代打を出すか、そのまま打たすかの駆け引きを見るのが面白い」と言う意見もあるし「投手を打席に立たせているのはセ・リーグと東京六大学野球だけ」と言う意見もある。
確かに投手の打席での気の無い態度を見ると言いたくなるのは分かる。ベンチからの指示であっても気の無い態度は観客に失礼だから、3回空振りをして帰って来て欲しい。
国際仕様から見ると遅かれ早かれ採用となるんだろうが、何か『採用しないといけない』『投手はバッティングをしてはいけない』と言う雰囲気になりつつあるのは気になる。
投手の中には野手以上にバッティングが上手い選手もいる。彼等からバッティングを奪う…バッティングを活かさない戦術にするのは勿体無いように見えるのだ(投げてプラス打ってで、リズムを造る選手もいる)。
バッティングの得意でない投手ならDH制を使うが、逆に森下(広島)や山崎伊織(巨人)のようなバッティングの得意な選手の時にはDH制を使わず、彼等を交代させる際バッティングの得意でない投手ならDHを採用、更に交代させた投手がバッティングの得意な選手ならDHを外す…観てる側も起用する側も面倒臭いが、こんな日本っぽい曖昧さを許しても良いんじゃないか?
また、パ・リーグの試合でも山崎福也(北海道日本ハム)のような玄人はだしの投手を起用する試合の時は打席を立たせる機会を増やしても良いんじゃないかとは思う(各球団に何人かはいるはず)。
むしろ私からするとキャッチャーで打てない選手もいるから、DHをキャッチャーに当てる試合があっても良い。
あと、どうしてもDHを起用するならアマチュア…いっそ、小学校から使ってもらいたい。
もう投手でバッティングの上手い選手は出て来なくなるだろうし、守備はアマチュア級だがバッティングはMLB 級の一芸に秀でた選手がDH一筋で来てNPB のドラフトで指名されたり、MLBに行く可能性が出てきたのだ。
最後に、特に投手の疲弊が激しくなる夏場に関しては、両リーグともDH 制の採用は有りだと思う。
コメント