【高校野球】埼玉大会 浦和実6失策も滑川総合に打ち勝つ!走塁に特化するスタイルに変貌!

目次

浦和実業 9 – 7 滑川総合

 曇天で過ごしやすい一日となった上尾市民球場の第2試合は昨夏ベスト8進出の浦和実vs昨秋花咲徳栄を倒すなど、ベスト8進出の滑川総合という実力校同士の対決に。

 先発は浦和実が清田 光投手(3年)、滑川総合が橋本 海里投手(3年)と実績十分の両エースが登板し試合が始まる。

 試合は前評判通り両校の打線がその実力を出し切る展開となった。

 先制したのは滑川総合であった。浦和実は小原沢監督が危惧していた守備面での不安がいきなり出てしまう。

 滑川総合は初回、浦和実・清田の立ち上がりを攻め立て、先頭の小井土 友駿内野手(3年)が遊ゴロエラーで出塁すると、続く横溝 聖樹外野手(3年)が左中間へ適時二塁打を放ちまず1点。さらに3番・中村 涼誠内野手(3年)の遊ゴロで二走・横溝が飛び出し、挟殺かと思われたが、二塁手のカバーが遅れオールセーフとなる。その後一死二、三塁となり5番・齋藤 大地捕手(3年)がきっちりと犠飛を放ち2点目、さらに続く橋本の遊ゴロがタイムリーエラーとなるなど、滑川総合が初回に3点を先制する。

 だが、浦和実もすぐに反撃を開始する。

 2回、浦和実は一死から5番・沖田 侑哉外野手(3年)が左前安打を放ち出塁すると、一走・沖田はすぐさま二盗を決め一死二塁とする。続く宮田 成内野手(3年)も右前安打を放ち一死一、三塁とチャンスを広げると、7番・堀越 康佑捕手(2年)が三塁線を破る適時二塁打を放ちまず1点を返す。さらに続く野口 周外野手(3年)も四球を選び一死満塁とすると、9番・川上 航平内野手(2年)の遊ゴロがタイムリーエラーとなり1点差に迫る。ここで続く関 楓太内野手(3年)が犠飛を放ち同点とすると、2番・清水 龍斗外野手(3年)も右前適時打を放つなど、この回一挙4点を奪い4対3と逆転に成功する。

 対する滑川総合は
「分析班と相談して金子 銀志投手(3年)の球は相手打線にかみ合わないのではという見立てだった」(戸川監督)
と、ここで一旦、橋本から右サイドの金子へスイッチする。だが、結果は凶と出た。

 これで流れをつかんだ浦和実は3回にも滑川総合の2番手・金子に対しても意に介せず、この回先頭の櫻井 翼内野手(3年)が右中間へ三塁打を放ち出塁すると、続く清田が中前適時打を放ちまず1点、一死後、一走・沖田が二盗を決め一死二塁とすると、続く宮田が右中間へ適時二塁打を放ち3点差をつける。

 これにはたまらず滑川総合ベンチも橋本を再登板させるが、浦和実は7番・堀越の内野ゴロでさらに1点を追加するなど、この回も3点を奪い7対3とする。

 浦和実は4回にも、一死から1番・関が四球を選び出塁すると、さらに暴投で一気に三塁へと進む。続く清水の内野ゴロで三走・関が「ゴロGO」、結果は野選となりまず1点、さらに3番・櫻井が右越えの適時二塁打を放ち浦和実が9対3、6点差をつける。

 これで試合の大勢は決したかと思われたが、ここから滑川総合が猛反撃を見せる。

 滑川総合は5回、一死から小井土が遊撃への内野安打で出塁すると、続く横溝も右前安打を放ち一死一、二塁とする。ここで3番・中村が左翼席へ3ラン本塁打を放ち一気に6対9とする。

 浦和実ベンチはその後二死一、二塁となったところで早くも清田を諦め、2番手・右アンダーの上田 健輔投手(3年)へスイッチする。

 息を吹き返した滑川総合は8回、この回先頭の横田が四球で出塁すると、続く金子も死球で無死一、二塁とする。だが、9番・篠崎大は送れず、滑川総合ベンチはヒッティングに切り替え、鋭い打球も遊直併殺に終わる。それでも続く小井土が右中間へ適時三塁打を放ち1点を返すが後続が倒れ万事休す。

 結局、浦和実が粘る滑川総合を9対7で振り切り3回戦へ駒を進めた。

 滑川総合は
「終盤は変化球が低めに行くようになり、直球もコースへ行くようになるよう修正ができたんですが、序盤の大量失点が。変化球が高めに抜けて、コントロールができなかった。花咲徳栄戦のようにチャレンジャーとして臨んだんですが。今後は球速を上げられるように」(橋本)
と、この日は橋本がやや誤算であったか。それでも決して諦めない打線はさすがであった。
「橋本は今までになく苦しい状態であった。8回は残念だったが、自分達のやりたいことは出せた。勝たせてあげたかった」(戸川監督)
昨秋での結果や能力を見るとここでの敗退は痛恨であろう。だが、このチームは花咲徳栄に勝利するなどインパクトを残せたチームであったと言える。橋本も恵まれたサイズがあるだけに今後も注視して行きたい投手だ。

 一方の浦和実も勝ちはしたが、この日は6失策と決して褒められない内容である。

「打線は橋本君の低めの変化、直球は捨てて、浮いた球はアジャストできた。清田は状態が悪くなかったが、上田はああいう状況の中でよく抑えてくれた。ただ彼は死球があるので。8回は紙一重。序盤の貯金が終盤に生きた試合でした。6失策で勝てることはあまりないので守備に関しては再度鍛え直します。あくまで辻川さんのルールを引き継ぎつつ、走塁面に関しては自分のエッセンスを加えている」
と、小原沢監督も昨秋からずっと課題に挙げている守備に関しては道半ばだが、打線は指示を徹底できており、小原沢監督になり強化している走塁面での上積みも随所に見られた。

 この日はやや守備に引っ張られ本調子ではなかったが、エース清田も本来はこんなものではない。さらに上田も昨夏の経験があるだけに、この経験豊富2投手がいる浦和実は負けにくい存在だ。滑川総合戦を乗り切り上位進出へ大きな山を超えた。

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

南 英博のアバター 南 英博 ULTRA SPORTS 編集長

世界初のクラウド型スポーツメディアである「ULTRA SPORTS 」WEB版の編集長に就任。当サイトはアスリートのセカンドキャリアを応援し、将来的に様々な競技の参加者同士が自由に交流できるプラットフォームとすべく日々奮闘中。ライターとしての顔も持つ。フットサル、高校野球の取材経験あり。高校野球は主に埼玉担当。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる