【高校野球】埼玉大会 Bシード・市立川越が15安打の猛攻で大型打線・慶應志木に打ち勝つ!

目次

市立川越 9 – 5 慶應志木

灼熱の中行われた県営大宮球場の第3試合はBシード・市立川越vs慶應志木との一戦である。

先発は市立川越が西見 一生投手(3年)、慶應志木が清水 隼汰投手(3年)と両エース左腕が登板し試合が始まる。

ともに打力に自信を持っている両校の一戦、先制したのは市立川越であった。初回から慶應志木・清水に襲いかかる。

市立川越は初回、先頭の南 創太外野手(3年)が四球を選び出塁すると、続く嘉彌眞 琉外野手(3年)のところで市立川越ベンチはエンドランを仕掛ける。嘉彌眞は右前安打を放ち無死一、三塁とすると、3番・畠山 敦志外野手(3年)が左越えの適時二塁打を放ちまず1点、さらに一死後、5番・西村 光貴内野手(3年)がスクイズを決め、2点目を奪うと、続く鈴木 善内野手(3年)も中前適時打を放つ。打者一巡の猛攻で幸先良く3点を先制する。

だが、対する慶應志木もその裏、一死から2番・山田 隼士内野手(2年)が死球で出塁すると、続く伊藤 煌太外野手(3年)も中前安打を放ち一死一、三塁とする。ここで主砲・田川 遼内野手(3年)が犠飛を放ちすぐに1点を返す。

市立川越も2回、先頭の南が四球を選び出塁すると、続く嘉彌眞がきっちりと送り一死二塁とする。ここで3番・畠山が中前適時打を放ち4対1とする。

対する慶應志木の反撃は4回、この回先頭の熊本 脩平外野手(3年)が三ゴロエラーで出塁すると、続く清水がきっちりと送り一死三塁とする。ここで8番・小林 斗和外野手(2年)がきっちりと犠飛を放ち4対2とする。

3回以降、やや立ち直りつつあった慶應志木・清水に対し、市立川越・西見には徐々にタイミングが合いつつあった慶應志木打線。3巡目を迎える5回以降どうするか注目されたが、
「試合の流れを意識して、流れが悪いところで先手先手の継投で攻めようと」
と室井監督の言う通り、あっさりとエース西見を諦め、5回からは右サイドの今野 雅也投手(3年)へスイッチする。これが功を奏し今野は5、6回をきっちりと抑える。

一方の市立川越は6回、この回先頭の深谷 尚希内野手(3年)が左越えの二塁打を放ち出塁すると、続く今野がきっちりと送り一死三塁とする。二死後、嘉彌眞の遊ゴロがタイムリーエラーとなり貴重な追加点を奪うと、続く畠山が左越えの適時三塁打を放ち6対2とし試合の大勢は決したかと思われた。

だが、市立川越は7回、この回からマウンドに上がった慶應志木の2番手・大西 和磨投手(3年)の代わり端を攻め、この回先頭の西村が中前安打を放ち出塁すると、続く鈴木も四球を選び無死一、二塁のチャンスを迎える。ここで7番・霜田 圭佑内野手(3年)がきっちりと送り一死二、三塁と形を作るが、後続が倒れ無得点に終わる。

するとその裏、慶應志木打線が猛反撃に出る。

一死から9番・坂根 匠内野手(3年)が右前安打を放ち出塁すると、続く井谷 友亮捕手(3年)が左翼線へ二塁打を放ち一死二、三塁とする。さらに山田の一ゴロがタイムリーエラーとなり1点を返すと、続く伊藤が左中間へ2点適時二塁打を放ち5対6の1点差とする。

これにはたまらず、市立川越ベンチも今野を諦め、抑えの小田 遥斗投手(3年)へスイッチする。小田は期待に応え、その後のピンチをきっちりと抑える。

すると、市立川越は8回、この回先頭の嘉彌眞が左中間へ三塁打を放つと、暴投でまず1点、さらに4番・田島 翔大捕手(3年)が三ゴロエラーで出塁すると、二死後、6番・鈴木が右前安打を放つ。一走・田島は一気に三塁へ進むと、さらに送球間に鈴木も二塁を陥れ二死二、三塁とする。ここで続く霜田が中前2点適時打を放ち9対5とし試合の大勢は決した。

結局、市立川越が9対5で慶應志木に打ち勝ち4回戦へ進出した。

慶應志木は、186センチ、84キロの井谷捕手や、186センチ、98キロの主砲・田川、この日4安打2打点の182センチ、78キロの伊藤など、大型選手が多く持ち味である打線は本領を発揮した。素材型だが今後、大学で見たいと思わせる選手が多い。

2年生にも、この日はやや精彩を欠いたが、181センチの大型遊撃手の山田や、181センチ、80キロの小林など、秋以降が楽しみな選手もいる。この代も新チームの課題は投手陣であろう。永島 康太朗投手(2年)を筆頭とした秋以降の投手陣の整備に期待したい。

一方の市立川越は勝利したがBシード校として考えると、決して手放しでは褒められない内容だった。やや守備が乱れ投手陣もピリッとしない。とはいえ相手打線は強力で酷暑の今大会を考えるとこの日は致し方ない部分もある。今後も細かい継投が基本路線であろう。

「練習量だけはどの高校にも負けていない。それを証拠にうちは誰も足を攣っていません。これからも長い試合に持ち込みたい」
と話す、この日4安打の畠山を筆頭に、幸い打線はこの日も15安打を放つなど好調を維持している。本来の持ち味である小技も要所できっちりと使えている。今後も打線が投手陣を引っ張る形は続きそうだ。

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

南 英博のアバター 南 英博 ULTRA SPORTS 編集長

世界初のクラウド型スポーツメディアである「ULTRA SPORTS 」WEB版の編集長に就任。当サイトはアスリートのセカンドキャリアを応援し、将来的に様々な競技の参加者同士が自由に交流できるプラットフォームとすべく日々奮闘中。ライターとしての顔も持つ。フットサル、高校野球の取材経験あり。高校野球は主に埼玉担当。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる