「NPO法人ド素人スポーツ」バスケ×バレーの大会同時開催!

東京都大田区を中心に活動をする「NPO法人ド素人スポーツ」が2024年6月9日にバスケットボールとバレーボールの大会を同時に開催し、約70名の大人たちが大いにスポーツを楽しんだ!

大会名は「ドバミニ×ドバレ杯 同時開催‼」。

一つの団体で、2つのスポーツ大会を同時開催するのは中々見られないイベントである。

目次

ド素人スポーツってどんな団体?

もとは「ド素人バスケ練習会(以下、ドバス)」として大人初心者向けにバスケットボールの開催が主な活動だったが、2022年4月に「NPO法人ド素人スポーツ(以下、ドスポ)」として法人化し活動の幅を広げてきた。

今では「ド素人」さんでも安心して参加できる、バスケットボールやバレーボールの開催の他、ドスポのスローガンである「日常にスポーツを」のもと、代表理事の渡辺亜美(アミさん)と副理事の児玉慶次朗(ケイさん)を中心に、ドスポ応援団と共にスポーツにふれあう企画に参加、開催も行っている。

例えば2024年2月には大田区のNPO・区民活動フォーラムに参加し、シューティングゲームとドローンファイト体験ができる”ドスポパーク”を出展。
ドローンファイト体験では、大人も子供も大騒ぎ!ドローンを操作して風船を割るゲームだが、風船を割れたのは子供だけだったとか。

3月には春のスポーツフェスタを開催。もちろん「ド素人から始める‼」のフレーズつきである。
午前の部では、大人の体力測定、バスケ体験、バレー体験、まーじゃん体験(頭のスポーツ)を開催。
午後の部では、春の大運動会を行い、玉入れ、障害物競争、リレー、綱引きなどで参加者が楽しんだ。

ド素人スポーツ各種イベント_2024年2月3月

紹介したのは一部であり、その他にもイベントを企画・開催している。
まさに「日常にスポーツを」の活動である。

人が集まる・笑顔が集まる・ドスポの参加者推移

ドスポはバスケットボールを中心としたドバス活動を行っていたが、法人化以降その他スポーツの促進も行い、後発ながら「ド素人バレー練習会(以下、ドバレ)」と「ド素人まーじゃん」も大人気となり、特にドバレは参加者急上昇中である。

2024年度ド素人バレー練習会の参加者推移

見るドスポ」として、バーを借り切ってのバスケットボール男子日本代表戦の観戦や、東京都大田区を中心に活動している女子プロバスケットボールクラブ東京羽田ヴィッキーズの試合観戦など、見る楽しみを促進する活動も行っている。

その他にも、ビーチバレーといった季節限定スポーツの開催や、スポーツに関わるフェスタへの参加など、様々な体験もできるとあって参加者たちを飽きさせない。

参加者はドスポをきっかけに仲間と出会い、スポーツをプレーして楽しみ、観戦して楽しみ、催しに参加して楽しむ。

参加者の「楽しい!」の声が呼び水となり、自然と人が集まり参加者も増加している。

ド素人スポーツ参加者数推移_20240619

ドバミニとドバレ杯

ドバレもドバスと同様に、だいたい月に1度は日頃の練習成果を試す大会が開催される。
今回は、大人気スポーツのバスケットボールとバレーボールの大会を同時開催したのだった。

ドバス×ドバレ杯同時開催

ドバミニもドバレ杯も赤組と青組にわかれ、さらに初級チームと中級チームでわかれる。
ちなみにドバミニとは「ドバスカップミニ」の略称である。

バスケットボールの大会であるドバミニは、初級と中級が交互に試合を続けるのだが、得点は赤組・青組の通しでつけられ総得点で勝敗が決まる。
バレーボールの大会であるドバレ杯も、初級と中級が交互に試合を行い、25点マッチの総勝ち数を赤組・青組で競い合う。

このシステムによって、同じレベル同士での白熱した試合が楽しめるのと同時に、初級者と中級者が入り混じって応援しチームとしての一体感が生れ、充実したスポーツを味わうことができる。

中には開催前に「いったり来たり、両方の大会に参加できないか?」と問い合わせをする強者もいたが、さすがに運営側からNGがだされ、笑いを誘った。

70人を超える参加者によって開催された大会。
2面を借り切った広い体育館が、プレーへの応援で大いに賑わい笑顔に包まれていた。

ド素人スポーツの活動

いつのまにかスポーツが日常に

ドスポは大人の「ド素人」さんが安心してスポーツに参加できる場を提供する。

スポーツ未経験者や、ブランクがある方がスポーツを始めたり再開するのはきっかけが必要だし、自ら求むとなるとなかなか心のハードルも高い。

しかし、一度ドスポに訪れると、いつのまにか「スポーツが日常」になってしまう

そういった魅力ある活動を今後も広げてくれるだろうし、私もこの活動を引き続き応援したいと思う。

NPO法人ド素人スポーツ~日常にスポーツを~


NPO法人ド素人スポーツ https://dospo.jp/
ド素人スポーツ X(旧Twitter) @dospo2022
ド素人バスケ練習会 X(旧Twitter) @practice_of_b
ド素人バレー練習会 X(旧Twitter) @dospo_dsv
ド素人まーじゃん X(旧Twitter) @dospo_doma
NPO法人ド素人スポーツ Instagram @dospo.2022

あわせて読みたい
【バスケットボール】「NPO法人 ド素人スポーツ」の活動がおもしろい! 東京都大田区・品川区、神奈川県川崎市を中心に、誰でもスポーツを楽しめるための環境作り活動をしている団体を紹介したいと思います! NPO法人 ド素人スポーツ 略し...

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

yahikoのアバター yahiko 40代のんびりバスケライフ探求者

バスケ歴20年の40代サラリーマン。
できるだけ長くバスケを続けられるように健康維持もかね日々精進中です。
社会人バスケ初心者の方と触れ合う機会があり、それを通じて学んだ練習のコツや注意点をシェアしたいと思いブログを綴っています。
特別に何か社会的な活動をしているわけでも指導者でもありませんし、バスケの強豪校にいたなど輝かしい経歴もありません。
サラリーマンをしながらバスケライフを探求する、一般的なバスケ好きです。
そんな目線から、皆さんのスポーツライフに何かお役にたったり、気づきに繋がることをお伝えできればと思っています。
ツイッターも技術や理論などのつぶやきではなく、皆さんと同じようにバスケの練習に通って感じたことなどをつぶやいています。
よければ一度、覗いてみてください。

コメント

コメントする

top
目次
閉じる