大谷翔平選手、西川と共同でマットレス2,500本を子どもたちに寄贈!「いっぱい寝て、大きな夢を叶えてほしい!」

西川株式会社は、2017年よりコンディショニングサポートを継続してきた大谷翔平選手と一緒に、未来を担う子どもたちの健やかな成長と夢の実現を応援する社会貢献プロジェクト『大きな夢を見よう!プロジェクト2025』を、7月16日(水)から開始しました。

西川は大谷選手を2017年からサポートしており、昨年も同様のプロジェクトを実施し、多くの喜びの声が寄せられたことから今年も実施が決定。

大谷選手は今回のプロジェクトについて、「日本全国の子供たちが、大きな夢を持って、その大きな夢を目指して努力している姿を見て、改めて自分も刺激を受けた」と振り返りつつ、「僕が大切にしている『いっぱい寝る』ことを、nishikawaの[エアー]マットレスシリーズで実践し、一緒に大きな夢を見てもらいたい」と、子どもたちへメッセージを送っています。

あなたもぜひ、大谷翔平選手と共に「西川」のマットレスで質の良い睡眠をとり、大きな夢を見て叶えてみてはいかがだろうか。

目次

大谷翔平選手 キャンペーン動画を公開

寄贈プロジェクトコメント1:振り返り篇

「日本全国の子供たちが、大きな夢を持って、その大きな夢を目指して努力している姿を見て、改めて自分も刺激を受けました。今回当選した人に限らず、今大きな夢を持っている人は、是非、いっぱい寝て、いっぱい行動して、大きな夢を叶えてほしいです!」

寄贈プロジェクトコメント2:2025年告知篇

皆さんこんにちは。大谷翔平です。僕が自分のために小さい頃から大切にしてきて、そしてこれからも大切にしてきたいと思っているのは、「いっぱい寝る」ことです!

nishikawaのしっかりした環境で、いっぱい寝れたからこそ、いつも前向きに新しいチャレンジが出来てます!
是非みなさんには、僕が使っている[エアー]マットレスシリーズで、いっぱい寝て、一緒に大きな夢を見てもらいたい、と思っています!

そこで、2024年に続いて、2025年は、世界中の方々へnishikawaの[エアー]マットレスシリーズを、僕からプレゼントしたいなと思います。もっともっと大きな、いい夢をいっぱい見よう!

『大きな夢を見よう!プロジェクト2025』 概要

本プロジェクトは、nishikawa[エアー]シリーズマットレス約2,500本を、日本全国の小学生〜大学生までの学生団体や学生が使用する施設(各種団体、部活、学習塾、学生寮等)へ無償で提供し、睡眠の大切さを伝えることを目的としています。
応募資格
小学生〜大学生までの学生団体、または学生が使用する施設(各種団体、部活、学習塾、学生寮等)で、5名以上の団体から応募が可能。
■応募期間
プロジェクト発表・応募開始: 7月16日(水) 10時〜
応募締切: 8月3日(日)
選考結果のご連絡・順次賞品発送: 8月中旬〜8月下旬(当選者にはLINEで連絡)
■応募方法
詳細は、特設サイトをご確認ください。

ウルスポをフォローしよう

この記事をシェア

この記事を書いた人

スポーツ大好き集団が、ジャンルを問わず様々なスポーツをピックアップしてお届けします。

top
目次
閉じる